48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

根室市議会 2020-12-15 12月15日-01号

まさに根室漁業城下町でありますので、三角形になっていて、上の漁業部分が原料がなくなると、全部下まで、実は次の次は夜働くそこに入れるおにぎり屋さんまで駄目になるという構造でありまして、今サンマ状況もこのようでありますから、実は運輸、製函部分も非常に厳しいものがあります。恐らくそれもくるめての流通革命技術加工だと思います。だから、それをどうやってしっかり守っていくのか。

倶知安町議会 2020-03-19 03月19日-03号

さまざまな変遷を経て、外資による開発ラッシュ以前は、索道会社である東急城下町として一見平穏な時期があったのも事実だろうと思います。また、新幹線新駅からひらふへの異次元的な二次交通体系を模索する上でも、交通事業鉄道事業を基盤とした東急グループ本体の抱え込み戦術もあってしかるべきと考えますが、見解を伺います。 3問目、本当に頭の痛い水道事業、そのの抜本的見直しについてであります。

帯広市議会 2020-02-01 03月12日-02号

この視察先参加自治体は、本州自治体が主でございましたから、総じて北海道より財政状況がいいのは百歩下がっても受け入れざるを得ない状況ですが、国内財政状況のよいベストスリーに入るトヨタ自動車城下町豊田市の若い市会議員に、帯広市さんはこんな悪い財政状況ラスパイレス指数うちより高いなんて、職員に好遇の職員に優しいまちなんですねと、赤裸々に皮肉を言い放たれたことが胸を刺しました。

北見市議会 2020-02-01 03月12日-02号

この視察先参加自治体は、本州自治体が主でございましたから、総じて北海道より財政状況がいいのは百歩下がっても受け入れざるを得ない状況ですが、国内財政状況のよいベストスリーに入るトヨタ自動車城下町豊田市の若い市会議員に、帯広市さんはこんな悪い財政状況ラスパイレス指数うちより高いなんて、職員に好遇の職員に優しいまちなんですねと、赤裸々に皮肉を言い放たれたことが胸を刺しました。

帯広市議会 2019-09-09 12月10日-03号

現在は津川町が阿賀町に吸収合併され、新潟県に属しますが、古くは会津藩領地であった事実、道路が鍵型に2カ所で折れ曲がり、敵の防御に備えた城下町になっており、会津藩の重要な戦略拠点だったことを伺わせます。 このように私は会津藩ルーツだったということですが、これはさらに「八重の桜」で西田敏行さんが演じた会津藩筆頭家老西郷頼母帯広開拓の祖、依田勉三の縁につながりました。

北見市議会 2019-09-09 12月10日-03号

現在は津川町が阿賀町に吸収合併され、新潟県に属しますが、古くは会津藩領地であった事実、道路が鍵型に2カ所で折れ曲がり、敵の防御に備えた城下町になっており、会津藩の重要な戦略拠点だったことを伺わせます。 このように私は会津藩ルーツだったということですが、これはさらに「八重の桜」で西田敏行さんが演じた会津藩筆頭家老西郷頼母帯広開拓の祖、依田勉三の縁につながりました。

倶知安町議会 2017-06-20 06月20日-03号

全くプロモーション一つとっても、ニセコ、ひらふエリアにとっては、世界中からとにかくお客さんに来ていただかなければならない、そういうプロモーションが必要だということでありますので、また、城下町みたいなひらふエリアでありますので、それに伴うサービスの提供も、大きな一企業が、ホテルがあって、そこで案内か何かするわけではないので、それを持ち寄って、いろいろなコーディネートをしてひらふエリアではしなければならない

函館市議会 2016-06-22 06月22日-04号

企業城下町とでもいうんでしょうか、室蘭とか苫小牧とか、ああいう人口が大きな企業が張りついている都市も、高いかというと、そこはそんなに高いわけでもなく、全道平均から見ると50位とか60位とか、平均でいけば、全道の自治体全体の中で、50位、60位という、そこら辺に位置しているということなんです。確かに、そこは平均を引き上げているというふうには思います。 

根室市議会 2014-10-22 10月22日-03号

ですから、漁業城下町のような形態の形から模索して物を考えていくことが必要かなと思います。つまり1次、2次、3次という産業を流れを含めてでございますね。その要素はもちろん各種漁業から始まって水産加工、造船、鉄鋼、各種機器、漁網、燃油、運送、木材、その他根室におけるほとんどの産業がかかわっているわけですけども、その全てにわたる知識を持つことが大切だなあといつも思っております。

札幌市議会 2013-09-25 平成25年 第3回定例会−09月25日-02号

キッコーマンの本拠地で、企業城下町でありまして、首都圏ですね。国分寺市、多摩市もそうですし、渋谷区なんてど真ん中です。何でそういうところばかりに集中しているかというと、そういったいわゆる東京のベッドタウンのまちというのは、東京の本社の会社がみんなそういうところに入り込んでいって受注していくわけです。川崎市もそうだと言っていました。

旭川市議会 2012-09-19 09月19日-03号

また、まちを売るセールスポイントは何かという話題になり、旭川市を考えたとき、日本の中で、県庁所在地ではなく、海岸に面してなく、企業城下町でなく、行政で大学を有してなく、昔ながらの観光地でもないまちに約35万人の人口がいて中核市を形成していることが日本の七不思議ではないかと話されたことを思い出しました。

北斗市議会 2012-06-13 06月13日-一般質問-02号

二つ目のヘリテージツーリズムの資源開発の具体的な内容についてでございますが、近年、観光客旅行目的が多様化する中、1人でも多くの観光客をお迎えし、滞在時間の延長を図るためには、地域の個性を生かした多彩な観光メニュー開発が必要であり、道内唯一城下町である松前や北前船交易で栄えた江差など、道内で最も早く開かれた道南地域歴史的資源の宝庫であり、比較優位性を持つ地域であると考えております。